アンソニー・ホプキンスとアンミカ

今、集合住宅の監理をしているのですが、

こちらの建物はプレキャストコンクリート造(略称PC造)で

施工されています。

 

現場で型枠を作りコンクリートを流す在来工法と違い、

PC造は工場でつくられた鉄筋コンクリート版を現場で組み立てていくものです。

 

工場でつくられるので、品質が安定し、

木材でなく鉄による型枠で、廃材の排出量が少なく、環境にもよいとされています。

 

上の写真の基礎を含む1階コンクリート床の状態までは、

従来通り、現場での在来工法工事になります。

 

この間、工場にてPC版がつくられています。

 

 

工場でつくられたPC版を運搬し、おおきなクレーンで吊り上げ、

長い鉄筋のところに刺さっていきます。

 

版からも鉄筋が出ており、版と版の鉄筋を溶接します。

 

2階から上の床もPC版です。

 

壁版から上にも鉄筋が延びおり、そこに上階の壁版も刺さっていきます。

 

今回はフルPCと言われるものではなく、ハーフPCという工法で、

先ほどの壁と壁の間、PC床版の上にコンクリートを流し込み、

全体を固める工法になります。

 

接着剤のいるプラモデルみたいな感じです。

上の写真が壁の間にコンクリートを流し込んでいるところです。

 

そのまま、床にもコンクリートを流し込んでいきます。

 

 

(ここから雑談)

 

英国では集合住宅のことを「フラット」といいます。

 

先日、テレビで「ファーザー」という映画が流れているのを観ました。

 

その中で「羊たちの沈黙」で有名なアンソニー・ホプキンスが

 

「フラット」という言葉を繰り返していたので、調べて知りました。

 

 

 

最初、予備知識なしで、観ていたので「ミステリー?」と思っていたら、

 

認知症に陥っていく父親の話でした。

 

私には認知症の祖母がいるのですが、

 

「認知症に陥っていく本人の間隔でいえば、ミステリー状態なのかも」と、

 

感情移入してしまいました。

 

 

 

あと、映画の「きみに読む物語」を思い出しました。

 

どちらも率直に言えば、好みの映画ではなかったですが、

(好みとかで観る映画ではないのかも)

 

観ておいて良かったなと思える映画です。

 

 

 

(ここから うんちく)

 

集合住宅をフラットや、アパート・アパートメントと言いますが、

 

日本では「マンション」という言葉も使いますね。

 

ただ海外ではマンションは一般に「豪邸」を意味するので、

 

 

「うち、マンション住んでんねん」と言うと、

 

「コイツ、こんなしゃべり方で、豪邸に住んでるのか!!?大金持ち?!」

 

 

と、思われます。

 

目をバーン開いて、

 

「うち、マンション住んでんねん」と言えるのは、

 

アンミカさんレベルですので、ご注意ください。